葬儀の流れ
ご逝去から納棺まで
ご逝去~ご遺体の搬送・安置
まずは中央葬祭までご連絡ください。TEL0532-53-2000
24時間365日いつでも対応させていただきます。
病院などで亡くなられた場合は担当者が各病院の指定場所にお迎えに
上がります。
寝台車でご遺体をご自宅にお運びした後、布団に安置します。
(ご自宅での安置が難しい場合は中央葬祭の会館でも安置出来ますので
ご安心ください。)
通夜・葬儀の打合せ
故人様のご遺志やご家族様のご意向に沿ってご相談・打合せをさせて
いただきます。
・喪主の決定
・宗教者への連絡や火葬場の予約を含め、日程や場所の決定
・予算や会葬者の人数などご希望を伺いながらプラン内容の決定
中央葬祭では一般葬から家族葬・直送などさまざまなプランが
ございます。
不安な点や分からない事がございましたらなんなりと担当者にお申し
付けください。
ご納棺
ご納棺の儀はご遺体を整え、旅支度の装いを施し、棺に
お納めするご家族様にとって大切な儀式です。
処置、お体拭き、死化粧、死装束の順で行われ、最後に
故人様のご愛用品などを一緒に納めます。
燃えにくい物やガラス、金属製品等は納めることは
できません。
お通夜から葬儀・三日初七日法要まで
お通夜
寝台車で安置場所から式場まで故人様を搬送いたします。
通夜は、もともと遺族や近親者がロウソクと線香を絶やさないよう
にして、故人と共に一夜を明かすというのが習わしでした。
お通夜はその名の通りに夜を通して行われるものですが、現在では
現実的にもなかなか難しいので、夕刻の6時~7時頃から開始し通夜の
儀式が終わった後、「通夜振る舞い」といってお食事をし、2時間前後
で終わるのが一般的になっています。
葬儀・告別式
葬儀・告別式とは故人様のご冥福を祈り、最期のお別れをする
儀式です。お別れの時間では皆様の手でお棺の中にお花など
を供えていただきご出棺となります。
火葬
火葬場に着きましたら中央葬祭の係員が火葬許可書を提出し、事務的な手続きを
代行いたします。
火葬場では火葬炉の前に安置し、最後のお別れをしてから火葬炉に納めます。
火葬時間は1時間30分~2時間が平均です。火葬が終わりますとお骨上げになります。
三日初七日法要と精進落とし
お骨上げが終わり式場にお帰りになりましたら、お清めをして
三日初七日法要を行います。
本来は故人様がお亡くなりになった日を入れて三日目と七日目に行い
ますが、遠方から参列される親戚の方の負担を配慮して、最近では葬儀 当日に行うことが多くなりました。法要が終わりましたら、ご遺族が
皆様へ労をねぎらうため精進落としの席を設けます。
、 、 、 、 、 、
葬儀後
後飾りと法要・ご納骨
ご自宅に後飾り祭壇を設置し、ご遺骨、白木位牌、遺影写真を安置いた
します。後飾り祭壇は忌明け法要(三十五日、四十九日)まで設けて
置き、葬儀に参列できなかった方がお参りに見える場合はこの祭壇にて
お参りいただきます。
忌明け法要には親族などを招き法要を執り行い、法要後は食事を振る
舞います。納骨も時期に決まりはありませんが、仏式では忌明け法要に
合わせて納骨されるケースが多いようです。
アフターサポート
葬儀が終わってからも、各手続きをはじめ故人様の遺品整理、お仏壇やお墓の手配など
やらなければならない事があります。お客様の負担が少しでも軽減できるよう、必要な場合には
専門家や専門会社をご紹介いたします。お気軽にご相談ください。